10分で分かる!自然食・不自然食の見分け方

自然食や有機野菜、無添加食品にまつわる真相を記事で明らかに!食べる前に読む・知的なあなたのための食の安全ブログです。

野菜と肉の最悪の組み合わせ!?

緑が濃い色の葉っぱを食べる。

 

これが体に良いと私たちは習ってきました。緑黄色野菜なんていうように、緑の濃さは葉緑素を意味するもの。

 

そのようにいわれてきたのです。

 

でも実際はそうではない。緑の濃さは葉緑素ではなく、肥料の色。窒素肥料の過剰分が葉に残った姿で、それを硝酸性窒素というわけです。

 

窒素・リン酸・カリ、これらは植物にとっての三大栄養素。人間のそれが炭水化物・脂質・タンパク質であるのと同じです。

 

窒素肥料は植物の葉や茎を成長させるのに使われ、リン酸は実の成長。カリは根っこの充実を図るものとして考えられています。

 

肥料を多く与えればそれだけ速く大きく成長する。このようなことから過剰に土に肥料が入れられる。有機であれ、化学であれ、肥料の入れ過ぎは作物自身が自ら成長する力を弱めてしまう。

 

そして消費できない過剰分が葉に残り、緑の色を濃くするというわけです。

 

硝酸性窒素は糖尿病の原因になったり、窒息症状を引き起こすと言われます。また食肉との組み合わせは最悪で肉のタンパク質アミンと化合して、ニトロソアミンという強力な発がん性物質となってしまうのです。

 

良かれと思って使われる肥料がこのような事態を招く。リスクを避けるにはなるべく緑の薄い、淡い色をした葉物野菜を選ぶことが大切です。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ

にほんブログ村

 


食生活・食育 ブログラン

キングへ