10分で分かる!自然食・不自然食の見分け方

自然食や有機野菜、無添加食品にまつわる真相を記事で明らかに!食べる前に読む・知的なあなたのための食の安全ブログです。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

過剰な肥料が体を傷める!

野菜に使われる肥料の主成分はチッソ・リン酸・カリです。 チッソは葉っぱや茎を大きくし、リン酸は実を大きくする。カリは根や茎を太らせる目的で使われています。 この成分がきちんと計算され化学的に調整されているのが化学肥料。逆に粗いのが有機肥料。 …

購入苗の農薬事情はどうなっている!?

昨年苗で買ってきたブロッコリー。 虫に一通りやられてボロボロになったのですが、そのまま放置。 冬を超え、春を迎えて再び蕾が勢いを増しています。 ブロッコリーは花のつぼみを食べる野菜。収穫してもブロッコリーは生き続けそのままにしておくと花が咲き…

古民家の耐震性はホントにないのか⁉

300年以上続く古民家の我が家。 そのリフォームを巡り家族の意見が折り合わず、なかなか話がまとまりません。 私の親である老夫婦は隙間風が吹くような寒い家はイヤ! こんな主張で譲らない。いわゆる高気密高断熱の家にしたいというわけです。 でもそれ…

梅の花が咲いたら芋を植えるサイン!

私の住む新潟県上越地方。 上杉謙信公ゆかりの土地なのですが、梅の花が咲き乱れ始めています。 梅が終わると今度は水仙。そして桜、こんな感じで花々が移り変わっていきます。 肥料も農薬も使わない自然栽培の私の畑。自然栽培と名付けている以上、教師は自…

無肥料無農薬の畑の土と土壁の関係

ウチの畑は粘土質。 もともと田んぼだった土地を畑に変えているので、水はけがあまりよくない。 農業用語でいうところの「粘土質」の土壌ということになるのでしょう。 粘土質の特徴としては、水はけが悪い。硬い粘土層なので通気性も良くない。 この土質に…

家づくりと農業の現在に寂しさ

最近リフォームを検討していて、いろいろと調べているのですが、建築事情も農業や食品と同じだなと痛感させられることが多いわけです。 いまはとにかく工期を短くすること。この目的のために接着剤や合板板が使われる。 土壁や砂壁なんかやっていたら工期が…

農業するなら後片づけを!

汚したら片付ける。 子供の頃から教えられてきた習慣です。 使ったら使ったできちんと後片づけをする。それが美しき日本の習慣、個人的にはそんな風に思います。 この理屈を以って畑に目を転じてみると・・・、 汚しっぱなし・・・。 それが今の偽らざる日本…