10分で分かる!自然食・不自然食の見分け方

自然食や有機野菜、無添加食品にまつわる真相を記事で明らかに!食べる前に読む・知的なあなたのための食の安全ブログです。

お米・野菜

農薬まみれの野菜と無農薬の野菜の違いはエサに着目!

ネズミの繁殖力。 旺盛なことでも知られています。 ハツカネズミという種類のネズミがいますが、これは20日間で増えることからつけられたネーミング。 とにかく増殖していくわけです。 でも、そんなネズミもある空間に閉じ込めて繁殖力がどうなるかを確認し…

お米アレルギーと人工の化学物質の関係は!?

主食のお米。 古来より私たちにとって最も大切な食材。江戸時代までは武士はお米を給料としてもらい、それを両替することで生活に必要な品々を交換していたわけです。 加賀百万石なんていいますが、要は100万の人々を養うことができる豊かな国という意味なの…

梅の花が咲いたら芋を植えるサイン!

私の住む新潟県上越地方。 上杉謙信公ゆかりの土地なのですが、梅の花が咲き乱れ始めています。 梅が終わると今度は水仙。そして桜、こんな感じで花々が移り変わっていきます。 肥料も農薬も使わない自然栽培の私の畑。自然栽培と名付けている以上、教師は自…

自然栽培と不耕起栽培・どちらが正しい!?

肥料も農薬も使わない自然栽培。 これには大きくいって2つの考え方があります。 1つは不耕起栽培でもう1つは耕起栽培。 前者は土を耕すことなく自然のままの状態でタネを落として栽培するもの。 後者は土を耕しそこにタネを播き栽培する方法。 このどちらが…

か弱い野菜の救出法は!?

野菜は弱い。 か弱くてスグに虫や病気にやられるものだから、人間が色々と工夫してあげなくてはならない。 そんな風にして肥料や農薬が使われますが、接木野菜もその1つに入るのではないでしょうか。 これはキュウリやトマト、ナスなどに多いのですが、キュ…

汚れた田畑を洗浄するには!?

田畑に投入された肥料や農薬。 それらは自然になくなるものではありません。野菜が使わなかった残留肥料や雨などで落ちた農薬は土に異物として残留し続けるのです。 化学肥料は半分が蒸発してしまうと言われますが、有機肥料は土が肥料分を掴み込んでしまう…

野菜と肉の最悪の組み合わせ!?

緑が濃い色の葉っぱを食べる。 これが体に良いと私たちは習ってきました。緑黄色野菜なんていうように、緑の濃さは葉緑素を意味するもの。 そのようにいわれてきたのです。 でも実際はそうではない。緑の濃さは葉緑素ではなく、肥料の色。窒素肥料の過剰分が…

庭先の柿と栽培の柿の違いとは!?

秋になると庭先に下記が鈴生りに生る。 日本の美しい原風景の1つです。 夕日に照らされた柿の姿をみると私たち日本人のDNA、そのココロの琴線を刺激するかのようです。 そこには誰も肥料も与えてないし、ましてや化学合成農薬を撒き散らすこともない。にも…

農薬が要らなくなる栽培方法は!?

無農薬で野菜を作れる人とそうでない人。 その違いは、野菜が好む環境を理解できているかどうか? ココにもポイントがあるようです。 例えばトマト。トマトの原産地は南米。気温は高いが湿度は低い、このような気象条件です。 しかも年間降水量はほぼなし!…

お米が糖尿病の原因に!?

甘いお米。もちもちしたお米。 今のウマイと呼ばれる米にはこのような特徴があります。 品評会でもこの点が厳しくチェックされる。甘くてふっくらモチモチ!そうでないものは米に非ず。 そのような印象さえ受けてしまいます。 コシヒカリなどの甘くてモチモ…

種子からの食の安全

最近の野菜は肥料・農薬漬けである。 それは食の安全に関心がある方ならよく知っていることでしょう。 栽培期間中に殺菌剤・殺虫剤を何度も撒く、それが嫌で無農薬の野菜を選ばれているのだと思うからです。 でも、この問題はもうちょっと根が深い面もある。…

化学調味料が使われる本当の意味は!?

化学調味料の氾濫。 コンビニ等に行けばコレが使われていない商品を探すのが難しいホド。それだけ多くの化学調味料が乱用されているのです。 でも、どうしてそこまで色んなものに使われるのか?ココは冷静になってちょっと考えてみたいと思います。 化学調味…

野菜はとにかく本当に良いものなの!?

1日30種類の野菜を! 宣伝などでも盛んに言われています。 野菜は無条件で良いものだからたくさん食べること。偏ってはダメ、あくまで幅広く色んなものを食べなさい。 そんなことがいわれているのです。 野菜不足は健康破壊、だから少しでも多くの野菜を食べ…

点滴と主食の違いとは!?

点滴を打つ。 病気やケガなどで入院したことがあるなら経験済みでしょう。 あの点滴とは何か? 要は砂糖水。もっと詳しく言えばブドウ糖。 私たちの活動のエネルギー源となるのがブドウ糖というわけです。 でも、ケガや病気で体としてはその修復に当たりたい…

使われた肥料は何!?野菜と汚泥の関係は?

安全な野菜の注意点として肥料の問題があります。 化学肥料、有機肥料と大きくは2つあるのですが、問題はその中身。 特に有機肥料をつかったものには注意が必要です。 汚れた川に沈殿するヘドロ。汚泥といったりもしますが、これがリサイクルの美名のもと、…

発芽玄米と毒素と伝統食

発芽玄米。 健康ブームの中、その存在はすっかり認知されるようになりました。 発芽した部分がギャバなどの栄養の宝庫、それで人気なわけですが・・・。 果たして芽を食べることは良いことなのでしょうか?健康に本当に役立つのでしょうか? じゃがいもの芽…

玄米を食べると不調になる!?

玄米は健康で体に良い。 このように思われています。 そのためあまり美味しいとは思えないけど我慢して食べる、その ような人もいるようです。 でも、玄米を食べて下痢をする人も少なくない。 それはなぜなのでしょうか? 玄米は白米と違い、果皮という外側…

低農薬・減農薬の意味するものは!?

低農薬・減農薬。 お米にしろ野菜にしろ、こうした表示をよく見かけます。 そう言われると、 「よほど少ない量なのだな」 そんな風に私などは思ってしまうわけです。 でも、その実態を調べてみると、半分。 その地域で使われる作物ごとの農薬使用量も半分に…

有機野菜が高い理由は何!?

有機野菜といえば無農薬野菜。 多くの人がこのように思っています。 だってそうですよね、一般野菜の1.5倍~2倍位の値段がするわけ ですから。 高い理由は安全性、農薬を使っていないからこそこの値段。 そう思うのは自然なことではないかと感じます。 でも…

無農薬は絶対必須の条件なの!?

物質の変化。 安全な食べものを考える上で大切なポイントです。 物質は姿を変え、元の姿に非ず、そうしたものでもあるからです。 農薬の毒性で考えてみると、パッケージに入った状態と大気中に 散布された状態では違うものになる。 酸素と結合して酸化してい…

自然食は順番を間違えない!

順番が大切! 食の安全を確保する上でこれほど大切なことはないでしょう。 にも関わらず、 順番が無視されている。 そんな事態が横行しているように思えます。 食べものの安全を考え始めると多くの人が、 「野菜を無農薬に!」 そんな風に思いやすい。 野菜…