10分で分かる!自然食・不自然食の見分け方

自然食や有機野菜、無添加食品にまつわる真相を記事で明らかに!食べる前に読む・知的なあなたのための食の安全ブログです。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

脂肪と病気と化学物質

入り口あって出口なし。 人工の化学物質をこのように例えていうことがあります。 人工の化学物質は人体にとって明らかな異物。異物である以上は、体に入ってはならないものですが、お米や野菜、さまざまな加工食品にこれらは使われている。 それが食の安全を…

庭先の柿と栽培の柿の違いとは!?

秋になると庭先に下記が鈴生りに生る。 日本の美しい原風景の1つです。 夕日に照らされた柿の姿をみると私たち日本人のDNA、そのココロの琴線を刺激するかのようです。 そこには誰も肥料も与えてないし、ましてや化学合成農薬を撒き散らすこともない。にも…

クスリはよく効くからこそコワイ!

クスリの効き目。 よく言われることですが、今のクスリはよく効く。昔は成分が荒く洗練されていなかったためあまり効かない。 効かないがゆえに患者自身が自らの力で修復しようとする余地があった。でも今はクスリの効果がテキメンなため患者自身が自分の力…

美肌作りと皮膚助剤菌の関係は!?

あまり言われてないことですが、 美肌と汗の関係。 これについて知っておくと良いかもしれません。 私たちの肌にはたくさんの皮膚常在菌が生息しています。その数1兆匹といわれるくらい膨大な数なのですが、その菌たちは汗をかいて肌に湿り気を与えてくれる…

浸透性の高さはリスクの大きさを意味する!?

皮膚は人体最大の機関と言われます。 つなぎ合わせればその全長は16メートル。ものすごい長さの皮膚に私たちは覆われているのです。 その皮膚は汗を出すことで体温を安定させたり、汗とともに体に不要な老廃物を排出してくれたり色々な役割を果たしてくれ…

体のサインに従う食べ方!

あなたが自然食を志す理由はズバリ、 病気にならずに健康でいたいから。 もしそう思うのなら消化の問題についても知っておくと良いかもしれません。食べることは消化をすることだから、それについての認識をしっかり持っておくことは大切であると思うのです…

減塩と薬品製造と私たちの健康

塩分控えめは現代の正義。 そう思えてしまうほど、世に減塩志向は蔓延しています。 高血圧を招く温床は塩の摂り過ぎ。健康で長生きをしたいなら塩を控えるように!そのようにいわれているのです。 でも、 塩を抜くことは本当に健康によいのか?健やかで長寿…

自然食と不自然なココロの状態

食材のすべてを無農薬にしないと気が済まない。 自然食を志すとこのような気持ちにとらわれることも少なくありません。 農薬や添加物は人体にとって異物。異物は体にあってはならないものだから少しでも体内に入れたくない。 まさにその通りなのですが・・・…

農薬が要らなくなる栽培方法は!?

無農薬で野菜を作れる人とそうでない人。 その違いは、野菜が好む環境を理解できているかどうか? ココにもポイントがあるようです。 例えばトマト。トマトの原産地は南米。気温は高いが湿度は低い、このような気象条件です。 しかも年間降水量はほぼなし!…

食と健康と毛細血管を忘れない!

健康を維持拡大のために食生活は大切です。 食卓から少しずつでも農薬や添加物などの人工の化学物質を遠ざける。それはとても重要な事柄です。 人工の化学物質は人体にとっては明らかな異物。異物とは体に存在してはならないものを表す言葉なので、これを排…

栄養過多とクスリの多投の関係は!?

生き物の原則は、 過剰に弱く・不足に強い。 これが事実だろうと思います。 肥満症の野生動物は存在しないし、栄養過多で中身がスカスカの野生の果実も存在しない。 にも関わらず、私たちはたくさんの栄養を!このように思ってしまうのです。 田畑でも肥料は…

症状敵視は弱体化を招く!

風邪のメリット。 風邪をひくと、お薬や注射!そう騒いでしまいがちです。 でも、風邪にはカゼになるだけの理由がある。その面も忘れてはならないと感じます。 とかく私たちは病気の症状を無条件で悪と決めつけているわけです。 でも、体にとっては必要な防…

洗い過ぎと乾燥肌の関係は!?

洗い過ぎ。 私たちにはこうした傾向があるように感じます。 過剰なまでの清潔志向。とにかく汚れは徹底的に落とすこと! 手洗いうがい、歯磨き、シャンプーリンス、ボデイーシャンプーボデイリンスといった具合にこれでもか!というくらいによく洗います。 …

お米が糖尿病の原因に!?

甘いお米。もちもちしたお米。 今のウマイと呼ばれる米にはこのような特徴があります。 品評会でもこの点が厳しくチェックされる。甘くてふっくらモチモチ!そうでないものは米に非ず。 そのような印象さえ受けてしまいます。 コシヒカリなどの甘くてモチモ…

クスリの区分でリスク増大!

クスリの処方箋。 市販薬などを買ってくると必ずついているものです。 理由は副作用のリスクがあるから。副作用を回避するため食後に!とか1回何錠までといった制限がついているわけです。 でも、コレが結構曲者。理由は区分の曖昧さ。 小児と大人は1回何錠…

医療の進歩と慢性症状

医療は進歩してきた! そんなことが盛んに言われます。何も知らない未開の時代を経て、高度な医療体制が整備されている。 医療は文化の証であるように声高にいわれているわけです。 でも、果たして本当にそうなのか? 進歩してきたならどうしてこれだけ病人…

種子からの食の安全

最近の野菜は肥料・農薬漬けである。 それは食の安全に関心がある方ならよく知っていることでしょう。 栽培期間中に殺菌剤・殺虫剤を何度も撒く、それが嫌で無農薬の野菜を選ばれているのだと思うからです。 でも、この問題はもうちょっと根が深い面もある。…

化学調味料が使われる本当の意味は!?

化学調味料の氾濫。 コンビニ等に行けばコレが使われていない商品を探すのが難しいホド。それだけ多くの化学調味料が乱用されているのです。 でも、どうしてそこまで色んなものに使われるのか?ココは冷静になってちょっと考えてみたいと思います。 化学調味…

活性酸素を消し去るつもりが増加!?

活性酸素を消去する力。 食品にもサプリメントにも求められるものです。 活性酸素は酸素を吸う生き物の宿命。吸った酸素が体内で活性化して、ガンなどの原因物質になってしまう。 だから食品やサプリを摂ることでこの厄介な物質を少しでも消し去ること。 そ…

野菜はとにかく本当に良いものなの!?

1日30種類の野菜を! 宣伝などでも盛んに言われています。 野菜は無条件で良いものだからたくさん食べること。偏ってはダメ、あくまで幅広く色んなものを食べなさい。 そんなことがいわれているのです。 野菜不足は健康破壊、だから少しでも多くの野菜を食べ…

点滴と主食の違いとは!?

点滴を打つ。 病気やケガなどで入院したことがあるなら経験済みでしょう。 あの点滴とは何か? 要は砂糖水。もっと詳しく言えばブドウ糖。 私たちの活動のエネルギー源となるのがブドウ糖というわけです。 でも、ケガや病気で体としてはその修復に当たりたい…

菌は本当に悪いものなの!?

菌といえば・・・、 汚いもの、バッチイもの。 私たちは菌に対して悪いイメージを植え付けられているように思われます。 除菌!抗菌! これが励行されて、殺菌滅菌こそが文化の証。そのように思わせられているのです。 でも、私たちは150兆匹の菌たちと日々…

使われた肥料は何!?野菜と汚泥の関係は?

安全な野菜の注意点として肥料の問題があります。 化学肥料、有機肥料と大きくは2つあるのですが、問題はその中身。 特に有機肥料をつかったものには注意が必要です。 汚れた川に沈殿するヘドロ。汚泥といったりもしますが、これがリサイクルの美名のもと、…

クスリの副作用は果たしてどっち!?

クスリの副作用。 クスリには病気の症状を止める有効成分が含まれているけど、 時に副作用のリスクを孕む。 これは誰でも知っていること。 でも、有効成分なんてものはごく一部であって、他は添加物 でもあるわけです。 だから副作用を考える際はそれが有効…

純度を高めて健康害す!

有機肥料が化学肥料に比べて良いと言われる理由は、 自然界に存在するものだから。 多くの人がそのように思っています。 化学肥料は人が作った人工物だからお米や野菜はもちろん人体にもダメージを与える。 だから自然のものからできた有機肥料が支持を集め…

無農薬・無添加ライフが台なしに!?

お米や野菜の農薬はシビアにみる。 無農薬にこだわり、できるだけ農薬成分を排除しようと神経質になる。 でもその一方、クスリやサプリメンについてはガードが緩い。このよ うなことが少なくないのです。 とかく私たちはクスリやサプリメントの錠剤を丸々一…

発芽玄米と毒素と伝統食

発芽玄米。 健康ブームの中、その存在はすっかり認知されるようになりました。 発芽した部分がギャバなどの栄養の宝庫、それで人気なわけですが・・・。 果たして芽を食べることは良いことなのでしょうか?健康に本当に役立つのでしょうか? じゃがいもの芽…

玄米を食べると不調になる!?

玄米は健康で体に良い。 このように思われています。 そのためあまり美味しいとは思えないけど我慢して食べる、その ような人もいるようです。 でも、玄米を食べて下痢をする人も少なくない。 それはなぜなのでしょうか? 玄米は白米と違い、果皮という外側…

低農薬・減農薬の意味するものは!?

低農薬・減農薬。 お米にしろ野菜にしろ、こうした表示をよく見かけます。 そう言われると、 「よほど少ない量なのだな」 そんな風に私などは思ってしまうわけです。 でも、その実態を調べてみると、半分。 その地域で使われる作物ごとの農薬使用量も半分に…

有機野菜が高い理由は何!?

有機野菜といえば無農薬野菜。 多くの人がこのように思っています。 だってそうですよね、一般野菜の1.5倍~2倍位の値段がするわけ ですから。 高い理由は安全性、農薬を使っていないからこそこの値段。 そう思うのは自然なことではないかと感じます。 でも…